明日は6時45分前までご利用可能です。って何時までだよ。わかるけど、コナミぃ~
All about Cricket's Life 全螺旋蟋蟀的生活。spiral cricketが、 「ことば=こころ=からだ」についてくるくる巡ります。Copyright (c) 2005-2014 Spiral Cricket, All Rights Reserved. なお2014年からのブログは大方*フィクション*です。ご留意ください。
2012年4月29日日曜日
77.5g
たくさん書いたのが消えてしまった。
1.変動が大きい。
2.睡眠が多かったから減量した
3.大豆を100g食べたが、カロリー表示は300kcalだったが脂肪分(70kcal程度)しか、カロリーに寄与せず、のこりはタンパク質だから筋肉にならない分は流れるようだ。
4.糖分は吸収が早いので脂肪として体につきやすいようだ
といったことがわかった。
消えたと思ったが消えてなかった。以下本文。
ほんと、上がり下がりする。睡眠が長かった(9時間)からだろう。夕食、しめじと明太子のクリームスパを作って食べたので大分脂肪がついていたのは感じていたのだが、よかった。大豆を100gほど言って食べた。313kcalと書かれていたのだが、脂肪分は16g程度、それでも70kcalくらいになるのだが、それ以外のカロリーは
では、タンパク質にカロリーがあるということは、アミノ酸をエネルギーに変える仕組みが体の中にあるということでしょうか?http://okwave.jp/qa/q2107819.html
最終的に皮下脂肪になるのは、脂肪になったまま使われることなく余ったモノです。
太るのは糖質や脂質の摂りすぎ(またはエネルギー消費が少なすぎ)と言うことです
**
各組織では、古いアミノ酸と新しいアミノ酸を入れ替えます。
古いアミノ酸や使われることのない余分なアミノ酸は、腎臓から尿として排泄されたり、糖質が燃焼するサイクル(TCAサイクル)に材料として使われ、それによってエネルギー(熱)が起き、最終的には水と二酸化炭素に変わります。
**
つまり、糖質(炭水化物→糖質を含む)は口に入れて吸収されたら半分はエネルギーとして直接燃焼します。
つまり、残りの半分は一度脂肪になるってことです。
ただ、ご飯などは粒食で消化吸収に時間差がありますので適量なら心配要りませんが、砂糖はほとんどすぐに吸収出来る状態です。
だから、ダイエットには禁物って言われるんですね。
**
1.変動が大きい。
2.睡眠が多かったから減量した
3.大豆を100g食べたが、カロリー表示は300kcalだったが脂肪分(70kcal程度)しか、カロリーに寄与せず、のこりはタンパク質だから筋肉にならない分は流れるようだ。
4.糖分は吸収が早いので脂肪として体につきやすいようだ
といったことがわかった。
消えたと思ったが消えてなかった。以下本文。
ほんと、上がり下がりする。睡眠が長かった(9時間)からだろう。夕食、しめじと明太子のクリームスパを作って食べたので大分脂肪がついていたのは感じていたのだが、よかった。大豆を100gほど言って食べた。313kcalと書かれていたのだが、脂肪分は16g程度、それでも70kcalくらいになるのだが、それ以外のカロリーは
では、タンパク質にカロリーがあるということは、アミノ酸をエネルギーに変える仕組みが体の中にあるということでしょうか?http://okwave.jp/qa/q2107819.html
最終的に皮下脂肪になるのは、脂肪になったまま使われることなく余ったモノです。
太るのは糖質や脂質の摂りすぎ(またはエネルギー消費が少なすぎ)と言うことです
**
各組織では、古いアミノ酸と新しいアミノ酸を入れ替えます。
古いアミノ酸や使われることのない余分なアミノ酸は、腎臓から尿として排泄されたり、糖質が燃焼するサイクル(TCAサイクル)に材料として使われ、それによってエネルギー(熱)が起き、最終的には水と二酸化炭素に変わります。
**
つまり、糖質(炭水化物→糖質を含む)は口に入れて吸収されたら半分はエネルギーとして直接燃焼します。
つまり、残りの半分は一度脂肪になるってことです。
ただ、ご飯などは粒食で消化吸収に時間差がありますので適量なら心配要りませんが、砂糖はほとんどすぐに吸収出来る状態です。
だから、ダイエットには禁物って言われるんですね。
ああ、糖分がダメなのは、すぐ吸収されるからか。
**
2012年4月28日土曜日
78.6kg
昨日500kcalくらいオーバーしていることは数え上げられるのだが、1.3kgも増えるとは。
夜の蒸しパン 0.5個がきついのか。
日中、杜ちゅう茶をあまりのんでいなかったのが原因か。
タンパク質もとらねばと、朝、牛丼を食べたのがやはり?
ひとつは、台湾発表に向けて、たくさん思考に時間を使って、摂取したいしたいという気持ちが大きかったのだし。
夜、食べ足りない感が多かったなぁ。ま、ひとことでいえば、リバウンドですが。
食べ足りない感はどこからでるのか。
運動をしていたり
お茶や水分をたくさんとっていたり
野菜をたくさんとっていたり
すると、空腹感が少ない。
そうか、野菜や果物を食べていると、おもいっきり食べてもカロリーがそれほどいかないわけだね。
それが麺とか炭水化物だとすぐ出るわけだね。
(あ~思い出した。スティックシュガーを3つか4つくらい流し込んだりもした)
それに木曜日は結構歩きもしたが、昨日は一日中考えることばかりであまり動かなかった。
野菜と果物買いにいきましょう。
あと、あるべき体型のイメージが、体を使わないことで、以前に戻ってしまっている気がする。背中をかばうことで、できるだけ動かさない体勢にする癖がついちゃってきた気がする。一日数回、姿勢や呼吸、筋肉の動きを意識するようにしよう。
夜の蒸しパン 0.5個がきついのか。
日中、杜ちゅう茶をあまりのんでいなかったのが原因か。
タンパク質もとらねばと、朝、牛丼を食べたのがやはり?
ひとつは、台湾発表に向けて、たくさん思考に時間を使って、摂取したいしたいという気持ちが大きかったのだし。
夜、食べ足りない感が多かったなぁ。ま、ひとことでいえば、リバウンドですが。
食べ足りない感はどこからでるのか。
運動をしていたり
お茶や水分をたくさんとっていたり
野菜をたくさんとっていたり
すると、空腹感が少ない。
そうか、野菜や果物を食べていると、おもいっきり食べてもカロリーがそれほどいかないわけだね。
それが麺とか炭水化物だとすぐ出るわけだね。
(あ~思い出した。スティックシュガーを3つか4つくらい流し込んだりもした)
それに木曜日は結構歩きもしたが、昨日は一日中考えることばかりであまり動かなかった。
野菜と果物買いにいきましょう。
あと、あるべき体型のイメージが、体を使わないことで、以前に戻ってしまっている気がする。背中をかばうことで、できるだけ動かさない体勢にする癖がついちゃってきた気がする。一日数回、姿勢や呼吸、筋肉の動きを意識するようにしよう。
2012年4月27日金曜日
77.3kg
朝昼晩と基本的に肉なし。いや、チャーハンとラーメンの中に少しずつい入っている。夜は肉なし。そういったことで、完全にでている。
ただ、確か、筋肉の重さが58.9 とでていて、過去(1か月前くらい運動をしっかりやっていた頃)は60.2kgだったような気がする。
ああ、体脂肪率19.8%とかいうのは、80kgだったら、16kgが脂肪、3.2が骨量だったから、60kg程度が筋肉ということになるのか。
81kgから78kg位になる際、筋肉が1.3kg 脂肪が1.7kgという感じで減っているわけだな。
というか、すでに筋肉をつけていたときも78.5kgくらいだったわけで、それが今回、77.3kgと1.2kgの減少はすべて筋肉による、と考えられる。むしろ、筋肉が、1.3~1.4kg減少して、脂肪が0.1~0.2増えているようだ。
やはり、筋肉を落としていくのはまずい。歩く、階段を昇る等、日常的な動きを自分の体を使ってやっていくことを意識する必要があろう。
まあ、体力を資源と考えて、これを温存するように電車に乗ったり、エレベーターによって疲れないようにしていたわけだが、
この概念化を置き換える必要がある。(お、ダイエットもメタファーで変わる!?)
カロリーというのは、老廃物で、
取ったらできるだけ出して
循環良くしていかないと、体にたまって大変ですよね、
という風に価値感の付け替えをしてやる必要があるわけだ。
それでも、疲れるのは疲れるし、ビタミンを減らすのはよくない。
で、食べるという行為を、ビタミンやミネラルを取る、という行為と、
カロリーを取るという行為にうまく、分断して考えないといけない。
食べ物の中の必要な部分(ビタミン、ミネラルVM)とカロリー(C)の比率
VMC比 (VMC比 = VM/VM+C
を考え、これの高い食物を選んで食べていくということになろう。ま、野菜中心なんだけど。
タンパク質とカルシウムの位置づけが困る。
タンパク質は燃えるのだろうか。
カルシウムはどの食物でとればいいのだろうか。
昨日思っていたのは、「砂糖はどうやって脂肪に変わるのだろう」ということ。
ちょっと検索。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6093134.html
ただ、確か、筋肉の重さが58.9 とでていて、過去(1か月前くらい運動をしっかりやっていた頃)は60.2kgだったような気がする。
ああ、体脂肪率19.8%とかいうのは、80kgだったら、16kgが脂肪、3.2が骨量だったから、60kg程度が筋肉ということになるのか。
81kgから78kg位になる際、筋肉が1.3kg 脂肪が1.7kgという感じで減っているわけだな。
というか、すでに筋肉をつけていたときも78.5kgくらいだったわけで、それが今回、77.3kgと1.2kgの減少はすべて筋肉による、と考えられる。むしろ、筋肉が、1.3~1.4kg減少して、脂肪が0.1~0.2増えているようだ。
やはり、筋肉を落としていくのはまずい。歩く、階段を昇る等、日常的な動きを自分の体を使ってやっていくことを意識する必要があろう。
まあ、体力を資源と考えて、これを温存するように電車に乗ったり、エレベーターによって疲れないようにしていたわけだが、
この概念化を置き換える必要がある。(お、ダイエットもメタファーで変わる!?)
カロリーというのは、老廃物で、
取ったらできるだけ出して
循環良くしていかないと、体にたまって大変ですよね、
という風に価値感の付け替えをしてやる必要があるわけだ。
それでも、疲れるのは疲れるし、ビタミンを減らすのはよくない。
で、食べるという行為を、ビタミンやミネラルを取る、という行為と、
カロリーを取るという行為にうまく、分断して考えないといけない。
食べ物の中の必要な部分(ビタミン、ミネラルVM)とカロリー(C)の比率
VMC比 (VMC比 = VM/VM+C
を考え、これの高い食物を選んで食べていくということになろう。ま、野菜中心なんだけど。
タンパク質とカルシウムの位置づけが困る。
タンパク質は燃えるのだろうか。
カルシウムはどの食物でとればいいのだろうか。
昨日思っていたのは、「砂糖はどうやって脂肪に変わるのだろう」ということ。
ちょっと検索。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6093134.html
なるほど、たんぱく質は筋肉にならないと流れるだけ、炭水化物は一度に100g以上取ると脂肪に変わっていくとうわけだな。
脂肪の化学式 (CH2(OCOR)・・・・)
炭水化物の化学式 (CH2O)n
砂糖の化学式 C12H22O11
ざっとネットで拾ってきたんですが、(多少間違ってもご愛嬌)
どうですか?ほとんど使われている元素は同じですよね。
炭水化物が脂肪に変わるのは、炭水化物を一度にたくさん食べたときだけです。
脳のエネルギーは炭水化物ですが、脳には炭水化物を貯蔵する場所なく、いったん肝臓に蓄えられてから、脳に少しずつ供給されます。肝臓の炭水化物の貯蔵容量はわずか100gで、コップ半分ほどの炭水化物しか貯蔵できません。
たとえば、カツ丼1杯には炭水化物が100g、ラーメン1杯には80gもの炭水化物が含まれていますから、
すぐに炭水化物が溢れてしまいます。
肝臓から溢れた炭水化物は、血液中に滞留しますが、これが食後の高血糖と言われる状態で、溢れた炭水化物はゆっくりと体脂肪組織に取り込まれて、脂肪に変換され、貯蔵されます。
人体の脂肪細胞は蛋白質を脂肪に変換する能力がありません。
> 1500カロリーで維持される人が2000カロリー摂取していけば、
> 確実に太っていくと思いますが、
> 2000カロリー全てをたんぱく質で摂取していれば
> 太っていかないってことでしょうか?
そうですね。太りません。
厚生労働省の栄養基準をおおまかに言えば、成人男性の栄養必要量は蛋白質60g、脂質40g、炭水化物200gです。この栄養素の熱量を合計すると、60 * 4 + 40 * 9 + 180 * 4 = 1320Kcal です。
仮に、2000Kcalの食事をすべて蛋白質で摂るとすると、大雑把に言えば、60 * 4 = 240Kcalの蛋白質が有効に使われ、たぶん最大で、 80 * 4 = 320Kcal程度が体温上昇に使われ、残りの1656Kcalは消化不良と腎臓の懸命の排出で排泄されてしまうだろうと思います。
**
肝臓が糖以外の物質から糖を合成することを糖新生といいます。糖新生には脂肪からの糖新生と蛋白質からに糖新生の2つがあります。
糖質の摂取を制限すると、肝臓のグリコーゲン残量が減少します。肝臓のグリコーゲンが残り少なくなると、肝臓は脂肪から糖を合成しますが、その能力は最大で4g/時間程度です。
一方、人体は7.5g/時間の割合で糖を消費しますから、肝臓の糖新生が始まってから、約8時間後に肝臓のグリコーゲンが空っぽになります。
肝臓のグリコーゲンが空っぽになると、脂肪から糖新生のみでは供給が足りないので、今度は筋肉蛋白質からの糖新生が加わります。
エネルギー代謝の優先順位がこのようになっていますから、体脂肪が存在している間は、蛋白質から糖を合成し、その糖をまた脂肪に変換して蓄えるという順序には、余程の条件がないかぎり、ならないと思います。
**
こまったな、あんまりピシッと書くと消されるかもしれないですが
飢餓でないと糖新生は起きないなんていうのはちょっとなので
少し遠まわしに解りにくく書きますがsarasatexxさんなら多分
解ると思います
たんぱく質→アミノ酸→
糖原性アミノ酸→糖新生でグルコースになる。
ケト原性アミノ酸→アセチルCoAを経て脂肪酸になる。
ただし過剰摂取されたアミノ酸のうち、脂肪として蓄積されるのは
1部なので確かに気にせず取り捲るほうがいいです。
ただしたんぱく質がエネルギーで使われてもそのほかの脂肪と炭水化物
が残りますがな。
でないと摂取カロリー側でたんぱく質を計算すること自体が変になっちゃい
ますよね。
あと糖新生の9割はたんぱく質からですがな
少しでも筋肉がついてる人や運動する人なら経験で飢餓で無いと糖新生は起きない
なんて思いもしないですがな、、、
あと「コルチゾル」なんてものを調べてみるのも良いかもしれません
ここ最近は「コルチゾール」かな
炭水化物の化学式 (CH2O)n
砂糖の化学式 C12H22O11
ざっとネットで拾ってきたんですが、(多少間違ってもご愛嬌)
どうですか?ほとんど使われている元素は同じですよね。
炭水化物が脂肪に変わるのは、炭水化物を一度にたくさん食べたときだけです。
脳のエネルギーは炭水化物ですが、脳には炭水化物を貯蔵する場所なく、いったん肝臓に蓄えられてから、脳に少しずつ供給されます。肝臓の炭水化物の貯蔵容量はわずか100gで、コップ半分ほどの炭水化物しか貯蔵できません。
たとえば、カツ丼1杯には炭水化物が100g、ラーメン1杯には80gもの炭水化物が含まれていますから、
すぐに炭水化物が溢れてしまいます。
肝臓から溢れた炭水化物は、血液中に滞留しますが、これが食後の高血糖と言われる状態で、溢れた炭水化物はゆっくりと体脂肪組織に取り込まれて、脂肪に変換され、貯蔵されます。
人体の脂肪細胞は蛋白質を脂肪に変換する能力がありません。
取り過ぎたタンパク質はどうなるの
> 1500カロリーで維持される人が2000カロリー摂取していけば、
> 確実に太っていくと思いますが、
> 2000カロリー全てをたんぱく質で摂取していれば
> 太っていかないってことでしょうか?
そうですね。太りません。
厚生労働省の栄養基準をおおまかに言えば、成人男性の栄養必要量は蛋白質60g、脂質40g、炭水化物200gです。この栄養素の熱量を合計すると、60 * 4 + 40 * 9 + 180 * 4 = 1320Kcal です。
仮に、2000Kcalの食事をすべて蛋白質で摂るとすると、大雑把に言えば、60 * 4 = 240Kcalの蛋白質が有効に使われ、たぶん最大で、 80 * 4 = 320Kcal程度が体温上昇に使われ、残りの1656Kcalは消化不良と腎臓の懸命の排出で排泄されてしまうだろうと思います。
**
肝臓が糖以外の物質から糖を合成することを糖新生といいます。糖新生には脂肪からの糖新生と蛋白質からに糖新生の2つがあります。
糖質の摂取を制限すると、肝臓のグリコーゲン残量が減少します。肝臓のグリコーゲンが残り少なくなると、肝臓は脂肪から糖を合成しますが、その能力は最大で4g/時間程度です。
一方、人体は7.5g/時間の割合で糖を消費しますから、肝臓の糖新生が始まってから、約8時間後に肝臓のグリコーゲンが空っぽになります。
肝臓のグリコーゲンが空っぽになると、脂肪から糖新生のみでは供給が足りないので、今度は筋肉蛋白質からの糖新生が加わります。
エネルギー代謝の優先順位がこのようになっていますから、体脂肪が存在している間は、蛋白質から糖を合成し、その糖をまた脂肪に変換して蓄えるという順序には、余程の条件がないかぎり、ならないと思います。
**
こまったな、あんまりピシッと書くと消されるかもしれないですが
飢餓でないと糖新生は起きないなんていうのはちょっとなので
少し遠まわしに解りにくく書きますがsarasatexxさんなら多分
解ると思います
たんぱく質→アミノ酸→
糖原性アミノ酸→糖新生でグルコースになる。
ケト原性アミノ酸→アセチルCoAを経て脂肪酸になる。
ただし過剰摂取されたアミノ酸のうち、脂肪として蓄積されるのは
1部なので確かに気にせず取り捲るほうがいいです。
ただしたんぱく質がエネルギーで使われてもそのほかの脂肪と炭水化物
が残りますがな。
でないと摂取カロリー側でたんぱく質を計算すること自体が変になっちゃい
ますよね。
あと糖新生の9割はたんぱく質からですがな
少しでも筋肉がついてる人や運動する人なら経験で飢餓で無いと糖新生は起きない
なんて思いもしないですがな、、、
あと「コルチゾル」なんてものを調べてみるのも良いかもしれません
ここ最近は「コルチゾール」かな
脂質も要るのは要るのか。とらないとどうなるんだろう。
2012年4月26日木曜日
78.0kg
0.5kg増えている。確かに、白米を昼、夜とがっつりとったし、中に入っていた魚のフライをちょっと考えたけど全部食べた。夜は日本酒1合飲んだ。
100ml当たりのカロリー数(kcal)
日本酒 105 ~ 110
ビール 40 ~ 70
ワイン 80 ~ 100
焼 酎 110 ~ 200
ウイスキー 225 ~ 250
1合は何ml?
10合で一升ですし、一升瓶は1.8リットルだから180ml 1合で約200kcalか。結構だな。ビール350ml缶と一緒か
そんなこんなで、500kcalくらいはオーバーしていて不思議ではない。
さて、ここまで食べ物のカロリー計算をしてきたが、全体像を掴むには、以下が必要と思われる。
(1)食品が何カロリーに対応するか food to cal fc写像
(2)カロリーが体重gに対応するか cal to weight cw写像
(3)運動が何カロリーに対応するか excersize to cal ec写像
勝手に用語を作りました。写像でなくて、関数でもいいんだろうが。
純粋の脂肪は油(脂)と同じ熱量であり、1kgが約9,000kcalです。しかし私たちの体脂肪には約20%の水分が含まれますので、体脂肪の1kgは約7,200kcalです。
ですから1日に500kcal余計なカロリーを摂取すると、それが効率よく体脂肪になれば約70gになります。
さふむふむ。脂肪1gが8kcalに対応することは知っていたので、その逆だろうとは思っていたが、純粋脂肪ではないわけね。ともかく、7000kcalということで。
そうすると、500kcalオーバーの体重増加量は100グラム以下のはず。どうして0.5kgもふえるのかな。
たぶん、77.5のときはがっつりねたから。水分の多い少ないで大分変動しそうだ。私の体は体重の変動がはんぱないと思っていたが、水分は過剰にとる。そのせいだったのだな。それにしても目で見てもややおなかが脹らんでいるのがわかるので、体型は落ちている。体重は落ちてない。
お弁当に入っている魚の脂身のフライをやめるのは1つの手だがそれがいやだったら日常的な運動を増やすしかない。こまめに歩くととかエレベーターに乗らないとか。思索する際に散歩しようかな。
(3)にかんして。
いやー水泳のカロリー消費量高いなぁ。クロールを覚えたら1時間で1400kcalかぁ。デスクワーク1時間でも102kcalかぁ。生きてるだけでカロリー使うなぁ。というか、16時間で1600kcalこれ自体が基礎代謝だよね。100なり、110なりを引いた部分のみが運動部分ということになろう。散歩がその1.4倍、ウォーキングが2倍かぁ...散歩弱し。階段登りが5倍だなぁ。昇降思索かぁ...入浴1時間で200kcalね。1時間も入っているのはさすがに気合がいるなぁ。まあ、辛いことがカロリー消費量高いなぁ、結局...
http://diet.netabon.com/diet/basic/calorie_ranking.html
100ml当たりのカロリー数(kcal)
日本酒 105 ~ 110
ビール 40 ~ 70
ワイン 80 ~ 100
焼 酎 110 ~ 200
ウイスキー 225 ~ 250
1合は何ml?
10合で一升ですし、一升瓶は1.8リットルだから180ml 1合で約200kcalか。結構だな。ビール350ml缶と一緒か
そんなこんなで、500kcalくらいはオーバーしていて不思議ではない。
さて、ここまで食べ物のカロリー計算をしてきたが、全体像を掴むには、以下が必要と思われる。
(1)食品が何カロリーに対応するか food to cal fc写像
(2)カロリーが体重gに対応するか cal to weight cw写像
(3)運動が何カロリーに対応するか excersize to cal ec写像
勝手に用語を作りました。写像でなくて、関数でもいいんだろうが。
純粋の脂肪は油(脂)と同じ熱量であり、1kgが約9,000kcalです。しかし私たちの体脂肪には約20%の水分が含まれますので、体脂肪の1kgは約7,200kcalです。
ですから1日に500kcal余計なカロリーを摂取すると、それが効率よく体脂肪になれば約70gになります。
さふむふむ。脂肪1gが8kcalに対応することは知っていたので、その逆だろうとは思っていたが、純粋脂肪ではないわけね。ともかく、7000kcalということで。
そうすると、500kcalオーバーの体重増加量は100グラム以下のはず。どうして0.5kgもふえるのかな。
たぶん、77.5のときはがっつりねたから。水分の多い少ないで大分変動しそうだ。私の体は体重の変動がはんぱないと思っていたが、水分は過剰にとる。そのせいだったのだな。それにしても目で見てもややおなかが脹らんでいるのがわかるので、体型は落ちている。体重は落ちてない。
(3)にかんして。
いやー水泳のカロリー消費量高いなぁ。クロールを覚えたら1時間で1400kcalかぁ。デスクワーク1時間でも102kcalかぁ。生きてるだけでカロリー使うなぁ。というか、16時間で1600kcalこれ自体が基礎代謝だよね。100なり、110なりを引いた部分のみが運動部分ということになろう。散歩がその1.4倍、ウォーキングが2倍かぁ...散歩弱し。階段登りが5倍だなぁ。昇降思索かぁ...入浴1時間で200kcalね。1時間も入っているのはさすがに気合がいるなぁ。まあ、辛いことがカロリー消費量高いなぁ、結局...
http://diet.netabon.com/diet/basic/calorie_ranking.html
ランキング | 運動名 | カテゴリー | 消費カロリー (男性:kcal) | 消費カロリー (女性:kcal) |
1位 | 水泳(クロール) | スポーツ | 1337 | 1039 |
2位 | 水泳(平泳ぎ) | スポーツ | 700 | 544 |
3位 | ジョギング | スポーツ | 605 | 470 |
4位 | サッカー | スポーツ | 509 | 396 |
5位 | バスケットボール | スポーツ | 509 | 396 |
6位 | 階段昇り | 生活 | 478 | 371 |
7位 | スノーボード | スポーツ | 466 | 346 |
8位 | バドミントン | スポーツ | 466 | 346 |
9位 | テニス | スポーツ | 466 | 346 |
10位 | 柔道 | スポーツ | 466 | 346 |
11位 | 空手 | スポーツ | 466 | 346 |
12位 | スキー | スポーツ | 466 | 346 |
13位 | バレーボール | スポーツ | 466 | 346 |
14位 | フットサル | スポーツ | 466 | 346 |
15位 | 剣道 | スポーツ | 466 | 346 |
16位 | ゴルフ | スポーツ | 382 | 297 |
17位 | 卓球 | スポーツ | 382 | 297 |
18位 | ダンス(激しい) | スポーツ | 382 | 297 |
19位 | ボート/カヌー | スポーツ | 382 | 297 |
20位 | 踏み台昇降 | スポーツ | 382 | 297 |
21位 | エアロビクス | スポーツ | 318 | 247 |
22位 | 階段降り | 生活 | 287 | 223 |
23位 | ラジオ体操 | スポーツ | 287 | 223 |
24位 | 太極拳 | スポーツ | 287 | 223 |
25位 | キャッチボール | スポーツ | 255 | 198 |
26位 | ダンス(軽い) | スポーツ | 255 | 198 |
27位 | ヨガ | スポーツ | 255 | 198 |
28位 | 水中ウォーキング | スポーツ | 255 | 198 |
29位 | 速いウォーキング | スポーツ | 248 | 193 |
30位 | 自転車(平地) | 生活 | 229 | 178 |
31位 | 野球 | スポーツ | 223 | 173 |
32位 | ソフトボール | スポーツ | 223 | 173 |
33位 | ウォーキング | スポーツ | 216 | 168 |
34位 | 入浴 | 生活 | 191 | 148 |
35位 | 普通歩行 | 生活 | 191 | 148 |
36位 | ストレッチ | スポーツ | 191 | 148 |
37位 | ボウリング | スポーツ | 191 | 148 |
38位 | 掃除 | 生活 | 172 | 134 |
39位 | 散歩 | 生活 | 140 | 109 |
40位 | 洗濯 | 生活 | 140 | 109 |
41位 | 買い物 | 生活 | 140 | 109 |
42位 | 電車(立ったまま) | 生活 | 127 | 99 |
43位 | デスクワーク | 生活 | 102 | 79 |
44位 | 車の運転 | 生活 | 96 | 74 |
45位 | 立ち仕事(軽作業) | 生活 | 89 | 69 |
46位 | 料理 | 生活 | 89 | 69 |
2012年4月25日水曜日
77.5kg
土曜日は寿司、月曜日は外食でかなり食べたにも関わらず、減っているのに驚く。筋肉が落ちているのはあるだろう。しかし、無脂肪乳やそれと一緒にチャイ、カフェオレは大分とっているのに。全体が下がっているのは、やはり、肉や脂質を大幅に減らしてているからだと推察される
牛乳類のカロリー 無脂肪だとカロリーは約半分。昔、肝臓のために牛乳をがぶ飲みしてた(
一日2リットルくらい)ときがあったが、コレステロールも多かったし結構カロリー摂取してたわけだな....
http://muuum.com/calorie/1091.html
ところで、カロリー消費量(基礎代謝)の方も、1717kcal 程度と、大分減っている。これが、筋肉を落とした主な代償といえよう。そこでへたをするとデフレスパイラルみたいなことに陥る。つまり、減量すると基礎代謝が落ちて、さらに摂取量を減らさなければいけなくなり、そうするとさらに基礎代謝が落ちて、という負の循環である。
そのようなスパイラルに陥らないために、代謝量の減少を予測して摂取量を考える先読みをしていくとともに、カロリーは少なくても栄養は十分とった食生活を心がける必要がある。
(とか最後はクリシェの連続になっちまったぜ)
牛乳類のカロリー 無脂肪だとカロリーは約半分。昔、肝臓のために牛乳をがぶ飲みしてた(
一日2リットルくらい)ときがあったが、コレステロールも多かったし結構カロリー摂取してたわけだな....
コップ1杯(200ml) | カロリー | 脂肪のカロリー | 説明 | ||
加 工 乳 | 普通 | 210g | 141 | 72 | 生乳を使用し、無脂乳固形分が8%以上で乳脂肪分が3%以上のもの。 |
濃厚 | 210g | 153 | 79 | 生乳を主原料にバターやクリームを加えて濃厚に加工したものです。成分値は、乳脂肪分4%以上のもの。 | |
低脂肪(ローファット) | 210g | 97 | 19 | 普通牛乳よりも乳脂肪を減らしたものです。成分値は乳脂肪分1%。 | |
無脂肪(ノンファット) | 210g | 69 | 2 | 普通牛乳から乳脂肪をほとんど除いたもの。 | |
生 乳 | ホルスタイン種 | 210g | 139 | 70 | 日本の乳牛の大半はホルスタイン種。 |
ジャージー種 | 210g | 168 | 96 | ホルスタイン種の生乳より乳脂肪やたんぱく質が多く濃厚な味。 |
ところで、カロリー消費量(基礎代謝)の方も、1717kcal 程度と、大分減っている。これが、筋肉を落とした主な代償といえよう。そこでへたをするとデフレスパイラルみたいなことに陥る。つまり、減量すると基礎代謝が落ちて、さらに摂取量を減らさなければいけなくなり、そうするとさらに基礎代謝が落ちて、という負の循環である。
そのようなスパイラルに陥らないために、代謝量の減少を予測して摂取量を考える先読みをしていくとともに、カロリーは少なくても栄養は十分とった食生活を心がける必要がある。
(とか最後はクリシェの連続になっちまったぜ)
2012年4月24日火曜日
2012年4月22日日曜日
2012年4月20日金曜日
78.0kg
背中を痛めたので、運動をしなくなり、ジムに行かなくなって、あらたに体重を計る習慣を形成する必要が生じた。
家にあるやつで朝計る。体脂肪率もでる。
これまでは、朝食もがっつり食べて、運動をがっつりした後で計っていたのだが、これからは朝一で
朝食もとらない状態で計ると思う。だからちょっと基準が違う。
しかし、78.8 ⇒ 78.0 と一応減少。
運動せずに痩せる!
というキャッチフレーズで1か月がんばろう!
本当は、1食をプロテインに置き換えるのが一番手っ取り早いんだろうけど、食事の楽しみを失うのは嫌だ。
ところで夜計ったときは、78.3 で体脂肪率 18.6 くらい、カロリー消費量 一日 1778kcalだったと思うのだけど、朝は、 78.0 21.0 1723kcal とかになっていた。そんなに変わるものか。読み間違えか。
家にあるやつで朝計る。体脂肪率もでる。
これまでは、朝食もがっつり食べて、運動をがっつりした後で計っていたのだが、これからは朝一で
朝食もとらない状態で計ると思う。だからちょっと基準が違う。
しかし、78.8 ⇒ 78.0 と一応減少。
運動せずに痩せる!
というキャッチフレーズで1か月がんばろう!
本当は、1食をプロテインに置き換えるのが一番手っ取り早いんだろうけど、食事の楽しみを失うのは嫌だ。
ところで夜計ったときは、78.3 で体脂肪率 18.6 くらい、カロリー消費量 一日 1778kcalだったと思うのだけど、朝は、 78.0 21.0 1723kcal とかになっていた。そんなに変わるものか。読み間違えか。
2012年4月18日水曜日
脳内ストア
夢の中で僕は、さっきの続きを見ていた。こんな家が欲しかったんだね。この客間だってうちの2倍はある。ソファーには美しいベージュの革が貼られていた。たくさんの男物のワイシャツや背広がかけてある!障子を開けて廊下にでる。一面になったガラス窓からは春先の暖かい日ざしが柔らかく注ぐ。廊下!?妻だったら古臭いというだろう。その廊下のある造りは100年はたとうかという私の実家を模していたのであった。
***
高級感というテーマで古臭い構造に高級そうな質感をもった床、壁、ソファーの革を私は夢の中で貼り付けていた。そういった感覚的イメージを私たちは脳内に保管していて、無意識のレベルではそれを自由に組み替え、組み入れることができそうだ、ということが印象深かった。
***
高級感というテーマで古臭い構造に高級そうな質感をもった床、壁、ソファーの革を私は夢の中で貼り付けていた。そういった感覚的イメージを私たちは脳内に保管していて、無意識のレベルではそれを自由に組み替え、組み入れることができそうだ、ということが印象深かった。
2012年4月17日火曜日
2012年4月16日月曜日
2012年4月15日日曜日
ピーナッツのカロリーは?
ベストアンサー: バターピーナッツ100gで約600kcal。 10粒の重さを計って1粒当たりの重さを出し、カロリーを計算して下さい。
なるほど、炭水化物と脂質からできているからか。わかりやす~
あられの中に入っている娘が食べられないピーナッツをもらって食べる。10g近くあるんじゃない。やばい。50kcal
なるほど、炭水化物と脂質からできているからか。わかりやす~
あられの中に入っている娘が食べられないピーナッツをもらって食べる。10g近くあるんじゃない。やばい。50kcal
砂糖1gのカロリー
大雑把に言えば炭水化物とタンパク質が4kCal、脂肪が8kCalです。
おお、砂糖は淡水化物に入り、1g=3.8キロカロリーか。
いま、チャイ飲んでる。小さじひとつくらい砂糖を入れた。5gくらいかな。ということは20KCか。チャイミックスもあるから、30~40カロリーと考えておけばいいかな。
すべてのものは重量に還元できるんだな。人間もそうか。
映画エレンディラで、これから買おうとする少女を肉屋が秤に乗せていたのを思い出す。
おお、砂糖は淡水化物に入り、1g=3.8キロカロリーか。
いま、チャイ飲んでる。小さじひとつくらい砂糖を入れた。5gくらいかな。ということは20KCか。チャイミックスもあるから、30~40カロリーと考えておけばいいかな。
すべてのものは重量に還元できるんだな。人間もそうか。
映画エレンディラで、これから買おうとする少女を肉屋が秤に乗せていたのを思い出す。
2012年4月14日土曜日
1ヶ月
背中を痛めたので、1ヶ月ほど運動ができなくなった。ピンチである。仕事が忙しいので運動の時間をそちらに割けるのは、まあ、ある意味朗報である。
水泳もテニスもだめだが、下半身だけなら筋トレはできる。どうしようかと思ったが、まあ、こういうときもくるだろうから、カロリー計算で野菜を多めに取りビタミンや必要な栄養素を取りながら減食で対応することを試みようかと思う。
水泳もテニスもだめだが、下半身だけなら筋トレはできる。どうしようかと思ったが、まあ、こういうときもくるだろうから、カロリー計算で野菜を多めに取りビタミンや必要な栄養素を取りながら減食で対応することを試みようかと思う。
2012年4月10日火曜日
2012年4月9日月曜日
77.8kg
体重をアップしてなかった。それ自体危険な兆候である。テニスにいってないわけだから。昨日は非常にために買いおいた賞味期限切れのスナック菓子(小)を二袋食べ、昼食はバターたっぷりのしめじと明太子のタリアテッレ(自作)を食べ、夕食はハンバーグ(小)2個&おかわり。そして週末の寿司十皿、先週末の暴飲g my way through the weekend。危険、危険。80kgに戻ってるんじゃ内かなぁ。
それを前提に、「ここまで春休みで体力作りにいそしむ暇があったが、学期が始まって、忙しく、なった。運動をしないときには、摂取カロリーも減らす」「そのために運動で消費するカロリーを計算して...」等、書こうと考えていた。
意外にも下がっていた。なんでだろう。不思議でしょうがない。月曜日、火曜日と研究室の引っ越しで、重い荷物を一日中持っていたからだろうか。怒濤の授業日木曜日にお昼ご飯1杯と漬け物少々だったからだろうか。筋肉が落ちたか。
ちょっと予測がつかないが結果オーライ。これから多分ノー飲酒デイに入る。
それを前提に、「ここまで春休みで体力作りにいそしむ暇があったが、学期が始まって、忙しく、なった。運動をしないときには、摂取カロリーも減らす」「そのために運動で消費するカロリーを計算して...」等、書こうと考えていた。
意外にも下がっていた。なんでだろう。不思議でしょうがない。月曜日、火曜日と研究室の引っ越しで、重い荷物を一日中持っていたからだろうか。怒濤の授業日木曜日にお昼ご飯1杯と漬け物少々だったからだろうか。筋肉が落ちたか。
ちょっと予測がつかないが結果オーライ。これから多分ノー飲酒デイに入る。
こぐまのウィルソン君
について書いて以来、一生懸命そのように考えるようにしている。今日も、泥洗顔フォームを入れるとき、「小熊を脇に抱えて右手」と考えながら入れた。その際、私は抜き足すらしてしまった。言葉にすることによって慣習化が始まったのであり、それは身体反応すべてに影響を及ぼしているのである。
私だけ?
私だけ?
2012年4月6日金曜日
登録:
投稿 (Atom)