2015年9月10日木曜日

あまちゃんをつなぐ3つのメタファー

NHKドラマ『あまちゃん』を見ました。

今っ?

はい、たまたまその頃忙しかったし、流行に乗るのとか、なんて意固地になっちゃって(笑)
今になってDVDで13巻見終わりました。

宮藤官九郎の手法にはほんとすごいと思わされることが多くて、

まだ、十分に消化しきれてないので詳細に関する話は今回はおいておきますが、

ストーリーの骨格を形成する3つの重要なメタファーを見つけたのでここに挙げておきます。

1.行動することは水に入ることである
これはアキがおばあちゃんに背中を押されて、海に飛び込むところの周辺ですね。
「海の中では何が起こるかわからない。わからないんだから、後先考えずに、まず飛び込んでみろ」という趣旨のあたりですね。


2.アイドルは琥珀である
琥珀発掘家のもとで修行し(たふりをし)ていたミズタクこと水口君は、アイドルのマネージャーであることを明かした際、「お前のやってることも、一緒だろ」といった趣旨の送別の言葉を師匠からもらいます。そのときは、水口君も視聴者もピンとこないんですが、話が展開してほんと、よく似てるよね、と思わされるようになります。

3.未來は前である、人生は旅である。
これはエンディングの場面。クリシェですね。主人公の二人の少女(から大人になった女の子たち)
が震災で壊れた線路の向こうへ、トンネルを抜けて光の中へ二人で楽し気に進んでいく場面です。未來には何が待ち構えているかわからない。それでも恐れないで明るく歩いていこう。という図柄ですね。ありがちですが、エンディングにはポエティックな要素が入るという言語人類学者片岡邦好さんの話とも符合します。

これら、とくに、1と2は、もっと深層的なメタファーに読み直す必要があるのでしょうが、それ自体はあまり困難なことではないと思います。(言語学者の方へ:Gradyのやったことは、考えれば、生成文法でいうと変形から「原理とパラミータ」へパラダイムを変換したのと相似的ですね)ドラマや物語を包括する大きなメタファーの実例として上げておきます。


0 件のコメント:

コメントを投稿